節約のための固定費見直し

支出の把握が出来るようになったら次のステップです。 ・支出を『固定費』と『変動費』に分ける 固定費は毎月、毎年ある程度決まった額がかかるもの、変動費は毎月使う額がある程度変動するものです。 固定費としては 住居費、水道光熱費、通信費、保険、自…

生活費の把握が重要

家計管理の目的 我が家の場合は ・お金の不安をなくすこと ・自分にとって良いお金の使い方をすること この2点です。 これを達成するために必要なこと ①必要最低限の生活費を把握する ②ゆとりのある生活をするために必要な金額を把握する ③現在の総資産を把…

家計管理 準備編 ②収入と支出を把握しよう

ここまでで、家計管理の目的を決めて、そのための準備として『資産』『負債』『純資産』を把握してきました。 準備編としては今回で最後です。 今回は収入と支出を把握する。です。 まずは収入を見ていきます。 収入と言うとなにが浮かぶでしょうか。 1.給料…

家計管理 準備編 ①資産と負債の把握

家計管理のやりかたは色々ありますが、前回は家計管理には『目的』が必要であるということを書かせていただきました。 例えば①お金の不安をなくす②良いお金の使い方をする(自分にとって)などです。 他にも、家計管理のやり方としてネットで検索すると、1.…

習い事の重要性と負担

子供の習い事 子供の将来を考えると、あれもやらせてあげたいし、これもやった方がいいんじゃないか。あれもこれも・・・。 考え始めるとキリがないですよね。 でも実際にやらせるとなると、向き不向きもあれば、送り迎え、月謝、、、。 迷うことだらけです…

教育費 貯め方4選

教育費 大学まで考えると全部公立でも約800万円、全部私立だと約2,000万円。 どうやって貯めたらいいの? みんなはどうやっているの? ということで今回は貯め方について、どんなものがあるのかメリットデメリットを見ながらお伝えしたいと思います。 貯め方…

家計管理 目的を考える

家計管理と聞いて、まず思いつくのは家計簿 あとは最近だと便利なアプリがたくさん出ていますね。 皆さんも試したことがあるのではないでしょうか。 私もあります。 ただ、今もそれを続けられていますか? 難しいですよね。 それで色々勉強して気づきました…

子供の学費どうしよう。

※FP協会資料より抜粋 大学の費用 公立で約244万円。私立になると約451万円。 どうやって貯める? 慌てて貯まる金額ではない・・・。 と、なると計画的に貯めないといけないが余裕はない。 児童手当 ※こども家庭庁 これを全部活用できれば 1.5万円×12×3=54万…

小学校にかかるお金

今年の春から小学1年生 子供の成長って早すぎる。 ちょっと遅すぎるのかもしれないけど小学校でかかるお金について調べてみた。 小学校は6年まであるので今からでも間に合うと信じたい。 ※日本政策金融公庫 下から学校教育費、学校給食費、学校外活動費 小学…

子供とお金について考えるキッカケに

こどもの通帳 こんなんあるんですね ダイソーで1冊110円と手軽に始めるにはピッタリ。 これでパパ銀行🏦に預けたり、お金をもらったり使ったりを記録したり、、 お金の管理を考えるキッカケにはすごく良いなと思って即購入 今日から始めていこうと思います。

年金試算見て絶望・・

まいなポータルで年金の簡単試算やってみた。 年金試算グラフ 年金試算~75歳 60歳まで継続して働いた試算をしてみた結果 年収170万円って・・・。 どうやって生活したらいいんやろ。 平均支出20-25万円/月、高齢夫婦の平均だと26万円/月 毎年140-150万円の…

介護ってどれぐらいお金かかる?

子供の教育費もそうだけど、親の介護とかも心配になる年齢に。 一体どれぐらいお金かかるの? 親が払える?援助はどのぐらいするもの?お金?手伝い? まずは費用がどれぐらいなのか、調べてみよう。 介護サービスにかかった費用の1~3割が自己負担。 自己…

子供の養育費っていくらぐらいかかるの?

これから子供が小学校、中学、高校、大学と進学する上で一体いくらぐらいかかるの? どれぐらい貯めとかないといけないの? 不安ばかりが膨らむので調べてみた。 子供の教育費のイメージ 公立 私立 幼稚園 約70万円 約145万円 小学校 約193万円 約917万円 中…